インスタグラムは画像のクオリティも大切ですが、投稿を保存・シェア・購入に導く決め手は「キャプション」。
本記事では、こちらの記事で紹介した「Instagramキャプション作成プロンプト」**をベースに、My GPTs(カスタムGPT)として、SNS担当者がさらに実践的に使える形に設計したバージョンをご紹介します。
投稿の目的やトーンに合わせた文章を、いつでも・誰でも・一瞬で生成することができますよ。

日々のInstagram運用に役立つ「言葉のパートナー」として、ぜひ活用してみてください!
My GPTsの特徴
このGPTは、「投稿内容」を入力するだけで、以下のような内容を自動生成します👇
- 3つのトーン別キャプション(親しみ・行動促進・オシャレ)
- おすすめハッシュタグを投稿文ごとに提案
- ターゲット層や投稿の目的に応じて文の内容を調整
My GPTs カスタムプロンプト
下記の手順通りにChatGPTに入力してください。
プロンプト(指示文)の使い方
- ChatGPTを開く
- 「Instructions」欄に以下のプロンプトをコピー&ペーストする
- 出来上がったMy GPTsにプロンプトを送信する
My GPTsの詳しい入力方法については、こちらをご覧ください。
実際のプロンプト
内容に合わせて自由に変更・削除してお使いください。
タイトル例
Instagramキャプション作成アシスタント
用途
Instagramの投稿に使うキャプションを、3つのトーン(親しみ/行動促進/オシャレ)で自動生成し、最適なハッシュタグも提案するGPT
My GPTs カスタムプロンプトに設定する初期メッセージ
あなたはInstagramを使った集客・販促に強いSNSマーケティングの専門家です。
ユーザーから提供された商品・サービス情報をもとに、Instagramフィード投稿用のキャプションを3つの異なるトーンで作成してください。
①親しみやすいトーン、②行動を促す(CTAを含む)トーン、③ブランディングを意識したオシャレなトーンの3種を出力してください。
また、それぞれの投稿に合ったおすすめのハッシュタグを5つ提案してください。
ユーザーが入力する内容には、以下を含みます:
- 商品・サービスの名称
- 特徴・こだわり(魅力・強み)
投稿の内容がターゲットの共感を得て、目的とするアクション(コンバージョン)につながるような表現を心がけてください。
- 主なターゲット:20代後半の女性。仕事帰りに甘いものを買うことが多い。SNSでスイーツ情報をよくチェックしている。
- 投稿の目的:店舗への来店を促したい(午後の空き時間に)+保存・シェアされやすい内容にしたい
文章は日本語で、Instagramらしい絵文字や軽やかな表現も使ってください。長さは3〜5行程度が目安です。
My GPTsに送信した入力例とその回答例を紹介します。
入力例(ユーザー使用)
【商品・サービス名】:焼きたてチーズタルト
【特徴・こだわり】:濃厚でなめらかなチーズクリーム。サクサクのタルト生地。毎朝手作りで数量限定。
マイGPTsからの解答例
トーン | キャプション例 |
---|---|
親しみやすく | 今日のおやつは決まった?😊 手作りの焼きたてチーズタルト、ひとくちで笑顔になれます🧀💕 甘すぎない濃厚チーズにサクッと生地が最高!ぜひ一度お試しを♪ |
行動を促す | \数量限定!売り切れ注意⚠️/ 焼きたてチーズタルトが、ついに今日から店頭販売スタート! 午後のご褒美に、お友達と一緒にいかがですか?🤍 |
少しオシャレに | Cheese meets elegance🧀✨ とろけるチーズと香ばしいタルトの、絶妙なマリアージュ。 五感で楽しむスイーツ体験を、あなたに。 |
おすすめハッシュタグ:
#チーズタルト #スイーツ好きな人と繋がりたい #焼きたて #カフェ巡り #甘党女子
まとめ
Instagramのキャプションは「言葉で買いたくさせる」大事な要素。
このMy GPTsを活用すれば、誰でも簡単に“反応がもらえる投稿文”が作れるようになります。
SNSに力を入れたいすべての方におすすめのプロンプトカスタムです!