社内イベントの企画・運営、何から手をつけたらいいか迷っていませんか?
アイデア出し、スケジュール調整、案内文作成、当日の進行管理……と、総務職にはやることが山積みです。
しかも本業の合間にこれらをこなすのは、正直しんどい。
そこで今回は、ChatGPTを“頼れるアシスタント”にするプロンプトセットを紹介します。
このセットがあれば、社内イベント運営の約8割が自動化。
企画から振り返りまで、抜け漏れゼロで進められます!
生成AIについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!

プロンプトを使うメリット
このプロンプトを使うと、下記のメリットがあります。
- 社内イベントのアイデア出しが短時間でできる
- 案内文や告知メールを一瞬で作成できる
- タイムスケジュールや企画内容のたたき台がすぐできる
- 上司への企画提案書のドラフトも自動生成できる
- イベント後のアンケートやお礼文もAIが代行可能
こんな人におすすめ
- 総務職全般
- 事務職でイベント業務を担当している方
- バックオフィスで企画運営を任されている方
利用シーン
- 社内懇親会や交流イベントの企画
- オンラインイベントやウェビナーの準備
- 季節イベント(忘年会、納涼会など)の案出し
- 部署横断のレクリエーションやワークショップ
- イベント案内文の作成・社内掲示文の作成
プロンプト内容
下記の手順通りに画像生成AIツールに入力をしてください。
プロンプト(指示文)の使い方
- 生成AIツールにを開き、以下のプロンプトをコピー&ペーストする
- __欄を入力する
- 生成AIツールにメッセージ
実際のプロンプト
送信例を、内容に合わせて自由に変更・削除してお使いください。
今回はChatGPTへ送信した回答例を紹介します。
プロンプト内容例①
社員懇親会の企画アイデア出し
あなたは社内イベントに詳しい総務担当者です。
以下の条件に基づいて、社員懇親会の企画アイデアを3つ提案してください。
その後、1つ目のアイデアに基づいた社員向け案内文(メール形式)を作成してください。
【条件】
・参加対象:全社員(営業・開発・総務など)
・目的:部署間の交流促進
・時期:10月下旬の金曜日夜
・予算:1人あたり5,000円
・開催場所:社内会議室または近隣のレンタルスペース
・参加人数:30~50名程度
・イベント所要時間:2時間程度
・注意点:初参加の社員が馴染めるよう配慮
まずは、社員が楽しめてコミュニケーションが活性化するイベント案を3つ考えてください。
Chat GPTの回答
イベント案①:チーム対抗!社内クイズ&ゲーム大会
内容:部署をシャッフルしたチームでクイズやミニゲームを行う交流イベント
特徴:軽食やドリンクを楽しみながら交流できる/自然と会話が生まれる構成
イベント案②:社内マッチング交流会「となりの部署は何してる?」
内容:くじでグループ分けし、各部署の仕事内容や取り組みをシェアし合うトークセッション
特徴:業務理解が深まり協力関係が生まれる/発見の多い交流になる
イベント案③:テーマ別ラウンドテーブル交流会
内容:興味のあるテーマごとにテーブルを分け、自由に交流する形式
特徴:共通の話題があることで盛り上がりやすい/複数回のシャッフルあり
プロンプト内容例②
社員向けスケジュール調整メール
#依頼
以下の条件に基づいて、スケジュール調整用の社内メール文を作成してください。
【条件】
・イベント名:社員懇親会
・候補日:10月18日(金)、10月25日(金)、11月1日(金)
・時間帯:18:30〜20:30
・方法:Googleフォームで希望日を選択
・回答期限:9月22日(日)
Chat GPTの回答
件名:【日程調整のお願い】社員懇親会の開催候補日について
皆さま
お疲れ様です、総務部です。
秋の社員懇親会の開催に向けて、日程の調整を行っております。
以下の候補日の中から、ご参加可能な日を選択のうえご回答ください。
■候補日:
・10月18日(金)
・10月25日(金)
・11月1日(金)
※いずれも18:30〜20:30で開催予定です。
■回答フォーム(9月22日まで):
【https://forms.gle/xxxxxxxx】
皆さまのご参加を前提に計画しておりますので、
お手数ですがご協力のほどよろしくお願いいたします。
総務部
プロンプト内容例③
社員向け案内メール
#依頼
以下の条件をもとに、社員向けの社内イベント案内メールを作成してください。
【条件】
・イベント名:チーム対抗!社内クイズ&ゲーム大会
・日時:10月25日(金)18:30〜20:30
・場所:〇〇レンタルスペース(〇〇駅徒歩5分)
・内容:部署混合チームでのクイズ&ミニゲーム、軽食付き
・申込方法:申込フォームのリンクを記載
・締切:10月18日(金)
・参加対象:全社員(部署不問)
・トーン:丁寧だが親しみやすい
Chat GPTの回答
件名:【ご案内】10/25 社員懇親イベント開催のお知らせ
皆さま
お疲れ様です、総務部です。
社員同士の交流を目的とした懇親イベントを以下の通り開催いたします。
■イベント名:チーム対抗!社内クイズ&ゲーム大会
■日時:10月25日(金)18:30〜20:30
■場所:〇〇レンタルスペース(〇〇駅徒歩5分)
■内容:チーム対抗のクイズ&ゲーム+軽食・ドリンクあり
■対象:全社員(どなたでもご参加いただけます)
■申込期限:10月18日(金)まで
■申込フォーム:
【https://forms.gle/xxxxxxxx】
初参加の方でも楽しめる内容をご用意しておりますので、ぜひご参加ください!
総務部
プロンプト内容例④
イベント進行スケジュール作成(スタッフ用)
#依頼
以下の条件をもとに、イベント当日の進行スケジュール表を作成してください。
【条件】
・イベント名:社内クイズ&ゲーム大会
・開催時間:18:30〜20:30
・内容:開会→チーム分け→クイズ→ゲーム→表彰→閉会
・スタッフ数:総務3名
・参加者:40名予定
Chat GPTの回答
時間帯 | 内容 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|
18:00〜18:30 | 準備・受付 | 総務全員 | 名札・飲み物配置・チーム表作成 |
18:30〜18:40 | 開会あいさつ・概要説明 | Aさん | 司会進行 |
18:40〜18:50 | チーム分け・自己紹介 | Bさん | ランダムで6チーム作成 |
18:50〜19:20 | クイズ大会(3ラウンド) | Aさん | 各チームで回答記入 |
19:20〜19:50 | ミニゲーム(ジェスチャー他) | Cさん | 各チーム1名ずつ参加 |
19:50〜20:10 | 結果発表・表彰・記念写真 | 全員 | 景品渡し・集合写真 |
20:10〜20:30 | 自由交流&片付け | 全員 | 締めのあいさつあり |
まとめ
イベント企画は「ゼロから考える」と大変ですが、プロンプトを使えばAIがたたき台を一瞬で出してくれます。
総務職の業務効率化だけでなく、イベントの質もアップするはずです。

ぜひ今回のプロンプトをコピーして、自社イベントの企画に活用してみてください!


貴社専属のAI家庭教師
株式会社アイセル
お気軽にお問い合わせください
「AI活用、10分で業務革新」
◆ 生成AIを使い倒せる人材を育成するサービス
◆ 部門・担当者別のAIを活用した効率化支援